|Posted:2011/10/05 19:32|Category :
畑のこと|
8月中旬~10月中旬まではたねまきシーズンです!
小松菜・水菜・ラディッシュ・春菊など葉物野菜の種を1週間おきにまきます。
9月後半~10月中旬は4日おきにたねまき!
現在、種をまきまくり中

冬出荷用のたねまきは大変重要でこまめに行わないと1日のずれで収穫期が1週間ずれます。
今回種まきした所は3月に金井醸造さんから譲っていただいた貴重な土を盛った畑です!
長年大切に管理した畑を道路の拡張工事で畑を手放すことになりました。
工事もそうですが放射能汚染も同様、農家が何十年・何百年と育てた土壌が外部の力で
一瞬にしてなくなってしまう・・・本当に心が痛い問題です。
なんだか今年1年はこの悩みが常に付きまとっていたような感じです

金井醸造さんの土が私の畑でおいしい野菜作りに生かせることができればいいな。

愛車 種まき機 ごんべえ 『HS-120EH』

手押し式です
どうやら時速2kmで押すのが最適速度らしい。
今まで時間がないときは思いっきり息切れしながら走ってました・・・
うーなんだか損した気分